『文楽てこんなおもろかったん』

芝居中は体調維持を怠ると、舞台で『死』に近いパニックに飲み込まれます。
特に、声が出なくなると太夫は終わり。
最近は重い役が当たるようになり、マスマス舞台から舞台までの過ごし方に、気を使います。
皆様、ボクは日記を2、3回書き直します。
ちなみに、昨日も一昨日のも少し直しました。
是非、チェックしてください。
今日は床(ゆか=太夫・三味線の舞台)に上(あが)る前、これが最後だと思うと淋しくなりました。
このドラマ(『又助住家の段』)と別れるのが。
しかし、明日からは近松門左衛門の名作『曽根崎心中』の『生玉の段』に本格的に取り組んでいきます。
その『生玉の段』の中で《鼻紙入れ》という言葉が出てきます。
昔の小物入れの事です。
それを『大阪弁文楽・文楽てこんなおもろかったん』(NHKBS・江戸東京博物館ホール)の折、『セカンドバッグを落として…』と語ったところ、客席が大いに沸いたことを、懐かしく?思い出します。