“呂”旅日記 稽古。and、能『鉢木』のテープを青山の銕仙会から入手! 2006年8月29日 hanafusadayu 『花籠』の稽古のあと、弟子二人に九月の大序の稽古をする。 それから、10/10日の早稲田小野記念講堂での素浄瑠璃『北条時頼記・女鉢の木雪の段』の有力な資料になる能『鉢木』のテープを青山の銕仙会から、入手!。 1985年1月青山能の録音です。 シテ佐野源左衛門常世は先代銕之丞師、ワキ旅僧実は最明寺時頼は森茂好師(共に故人)です。 地頭は山本順之師!。 笛、一噌仙幸師。 小鼓、宮増純三師。 大鼓、柿原崇志師。 という贅沢な顔触れです。 銕仙会に感謝します。